日本気象庁による放射性物質拡散予測(5/22~24)
以前のブログ記事(4/18)でもご紹介した
放射性物質拡散予測
以前は、静岡県まで、飛んでくるのか半信半疑でしたが、
地元でも、実際に数値として表れていますので、予測は、当たっているのでしょう
被害を最小限にするため、できる対策をしておきましょう
■日本気象庁による放射性物質拡散予測
■ドイツ気象庁(アニメーション)おすすめ!
※政府やマスコミは、国民へは公表しないが、
ドイツ気象庁のデータは、日本の気象庁からのものだそうです(不確かな情報)
「リスク情報とは、隠蔽するものではなく、共有するもの→対策」 by 寺子屋長
関連記事