益々広がる!子どもたちのデジタルデバイド(ICT教育格差)

寺子屋長

2016年10月18日 14:26

NTTのCM
最先端の授業で学力の向上を!
Wi-Fi・タブレット・動画・電子黒板を利用した授業で、子どもの興味を喚起

事例:福井県おおい町のICT教育



デジタルデバイド(IT格差)とは?
デジタルデバイドとは、コンピュータやインターネットなどの情報技術(IT:Information Technology)を利用したり使いこなしたりできる人と、そうでない人の間に生じる、貧富や機会、社会的地位などの格差。個人や集団の間に生じる格差と、地域間や国家間で生じる格差

地域の公共事業で最優先されるべきは、子どもたちのICT教育環境整備です! 
そして、ICT教育に関しては、パソコン&IT講師歴17年!世界基準のパソコン資格MOS試験会場の遠州パソコン寺子屋にご相談ください。

関連記事