遠州の明るい農村にある、先進のパソコン&ITスクール&ITコンサル(^^♪

よみ・かき・パソコン&インターネットそして「IoT」の時代! パソコン&ICTスクールの遠州パソコン寺子屋の寺子屋長ブログ パソコン&IT指導歴20年のキャリアとノウハウと実績で・・・地域のパソコン&ICTの健全な普及・教育またデジタルデバイド解消に貢献します■マイクロソフト認定 パソコンの国際資格MOS試験会場 驚異の合格率100%!(2007年~現在実績)

「震災者救済策について」の提言に対する市からの回答

昨日のブログで掲載したように

「市への震災者救済策について」の提言に対する回答を

ナント、3時間後に頂きましたびっくり

回答は、下記の通りです。

-------------------------------------------------------------------------------
お世話になります。ご提言ありがとうございました。
現在、袋井市は今回の震災に対し、3月15日に「袋井市東北関東大震災復旧支援本部」を設置し、ヒト・モノ・カネの対応を中心に検討し、行動に移しております。また、その内容は、市ホームページで随時更新するとともに、マスコミや自治会班内回覧資料によりPRしてい(き)ます。

提言のあった、被災者受入についても、この支援本部の中で検討中でありますので申し添えます。
取り急ぎ、私(神谷)から回答させていただきます。
今後とも、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------

すばやい対応ありがとうございました。ラブ


「震災者救済策について」の提言に対する市からの回答片や今の菅内閣政府ムカッ

(日本の最大の危機だから、あまり、批判は避けたいのではあるが・・・)

リーダーシップ欠如・決断力の無さ・迷走・ピンとはずれ・責任転嫁などなど

日本が・・・国民の安全が・・・国民の命が・・・涙

しっかりしろ!ムカッパンチ

■寺子屋の東北地方太平洋沖地震関連情報

同じカテゴリー(情報提供)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「震災者救済策について」の提言に対する市からの回答
    コメント(0)