
被災地宮城県女川町への
支援物資(生徒さんたちから寄付された)の発送作業をしています。
今回の発送で、5回目
最初の発送物は、女性用下着でしたが、
今回は、夏物衣類などが中心。
被災地の要望に応えて、送っているそうで…
いざとなった時の、女性パワーには、感心します。
いつまでたっても、ダメ政治家オヤジによる、会議ばかりで進展しない、震災復興計画。
これからの日本は、
「日本の女性パワー」無くしては、再生しないのでは?
よみ・かき・パソコン&インターネットそして「IoT」の時代! パソコン&ICTスクールの遠州パソコン寺子屋の寺子屋長ブログ パソコン&IT指導歴20年のキャリアとノウハウと実績で・・・地域のパソコン&ICTの健全な普及・教育またデジタルデバイド解消に貢献します■マイクロソフト認定 パソコンの国際資格MOS試験会場 驚異の合格率100%!(2007年~現在実績)
後、個人が個人を救う震災被害者への物資提供のためのサイトで
アゲマスというものがあります。
http://agemasu.jp/need_apl_act_do.php?need_id=sfW160
私も今宮城県で子供のバスケット用品が全部流された人にバッシュを送ろう
としているところです。
http://agemasu.jp/
困っちゃいますよねぇ。寺子屋長さんはじめ皆さんが頑張り続けているのに。
カーティス教授という方が、「日本は社会がしっかりしているから、
政治が貧困なままでいられる。日本の政治家は国民に甘えている」
と言っているそうです。
とにかく後ろ向きではなくて、前向きに、
今後の国の在り方、生活の在り方をどうすべきか。
東洋の発想で、自然に寄り添い、ものを大切に
していく、昔の日本的、東洋的な自然共生型に
向かって行く、そう感じています。
時間はかかると思いますが・・・。
そして東洋的な発想といえば、陰陽五行をもとに、
生年月日を分析して、宿命や運命を知ることが
出来る、東洋史観。
今までの発想からちょっと目線を変えて、自然に寄り添った生き方が
見えてきます。
http://www.birthday-energy.co.jp/
の「運命2011」が分かりやすい。いまなら義援金になるそうですよ。
視点を変えれば、きっと見えてくるモノがあります。