
【ご父兄・教育関係者必見!】
教育情報サイト:リセマム(ReseMom)特集
パソコンで変わる学び マイ パソコンで「学力アップ」
特集内容
1.難関大学生座談会】小中高生時代のパソコン活用と学習効果
2.中高生の親の約9割が子どものパソコンの所有に満足、偏差値との関係も
3.マイパソコンで学習効果最大化…学校でも家庭でも子ども1人1台の時代へ
///////////////////////////
子どもたちには、1人パソコン1台の時代です。
「スマホ・タブレットがあるから大丈夫!」なんて言う、パソコン難民の大人が言いますが・・・

確かにスマホ・タブレットの方が一次情報を調べるには、早いが
様々な課題を、次々と検索して(調べて)いくには、パソコンの方が便利ですし・・・
何よりも、子どもたちの将来にとって必要な、ビジネスソフト(エクセル・ワード・パワポなど)やプログラミングや建築ソフトや会計ソフトなどを学習するには、絶対パソコンでないといけません

是非中学生・高校生には、マイパソコンを買い与えましょう! by 寺子屋長
【驚愕!】日本の中学生のパソコン保有率3割 VS 海外は、8~9割