遠州の明るい農村にある、先進のパソコン&ITスクール&ITコンサル(^^♪

よみ・かき・パソコン&インターネットそして「IoT」の時代! パソコン&ICTスクールの遠州パソコン寺子屋の寺子屋長ブログ パソコン&IT指導歴20年のキャリアとノウハウと実績で・・・地域のパソコン&ICTの健全な普及・教育またデジタルデバイド解消に貢献します■マイクロソフト認定 パソコンの国際資格MOS試験会場 驚異の合格率100%!(2007年~現在実績)

【ご父兄・教育関係者必見!】パソコンで変わる学び <マイ パソコンで子どもたちの「学力アップ」>

【ご父兄・教育関係者必見!】パソコンで変わる学び <マイ パソコンで子どもたちの「学力アップ」>

【ご父兄・教育関係者必見!】
教育情報サイト:リセマム(ReseMom)特集

パソコンで変わる学び マイ パソコンで「学力アップ」

特集内容

1.難関大学生座談会】小中高生時代のパソコン活用と学習効果

2.中高生の親の約9割が子どものパソコンの所有に満足、偏差値との関係も

3.マイパソコンで学習効果最大化…学校でも家庭でも子ども1人1台の時代へ


///////////////////////////

子どもたちには、1人パソコン1台の時代です。

「スマホ・タブレットがあるから大丈夫!」なんて言う、パソコン難民の大人が言いますが・・・下降

確かにスマホ・タブレットの方が一次情報を調べるには、早いが

様々な課題を、次々と検索して(調べて)いくには、パソコンの方が便利ですし・・・  

何よりも、子どもたちの将来にとって必要な、ビジネスソフト(エクセル・ワード・パワポなど)やプログラミングや建築ソフトや会計ソフトなどを学習するには、絶対パソコンでないといけませんびっくり

是非中学生・高校生には、マイパソコンを買い与えましょう!  by 寺子屋長

【驚愕!】日本の中学生のパソコン保有率3割 VS 海外は、8~9割

同じカテゴリー(情報提供)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ご父兄・教育関係者必見!】パソコンで変わる学び <マイ パソコンで子どもたちの「学力アップ」>
    コメント(0)