遠州の明るい農村にある、先進のパソコン&ITスクール&ITコンサル(^^♪

よみ・かき・パソコン&インターネットそして「IoT」の時代! パソコン&ICTスクールの遠州パソコン寺子屋の寺子屋長ブログ パソコン&IT指導歴20年のキャリアとノウハウと実績で・・・地域のパソコン&ICTの健全な普及・教育またデジタルデバイド解消に貢献します■マイクロソフト認定 パソコンの国際資格MOS試験会場 驚異の合格率100%!(2007年~現在実績)

リーダーがPCを使わないことがもたらす、想像以上に深刻な事態<ITmediaビジネス>

リーダーがPCを使わないことがもたらす、想像以上に深刻な事態<ITmediaビジネス>

桜田義孝五輪担当相が「自分でPCを打つことがない」と発言したことが大きな話題となっている。世の中ではPCが操作できることの是非といった低次元の論争となっているが、背後にはもっと深刻な問題が横たわっており、PC操作は氷山の一角でしかない。その問題とは、世界中で進むビジネスや生活の標準化という流れに対して、日本だけが追随できていないことである。下
リーダーがPCを使わないことがもたらす、想像以上に深刻な事態ITmedia ビジネスon-line記事

この記事の通り、

高齢化社会の日本。組織・団体・企業のTOP・リーダーの多くが、パソコン&ITを苦手にして中高年。

キャッシュレス、クラウド、ICT、IoT、AI、ロボットとイノベーションの波で溺れないように
トップ、まずはリーダーが、パソコン&スマホ&ネットを学びましょう!

リーダー・経営者・幹部のためのパソコン&スマホ&IT活用講座
2019年1月スタート
受講生募集中!

リーダーがPCを使わないことがもたらす、想像以上に深刻な事態<ITmediaビジネス>

遠州パソコン寺子屋 since1999

同じカテゴリー(情報提供)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リーダーがPCを使わないことがもたらす、想像以上に深刻な事態<ITmediaビジネス>
    コメント(0)