YouTubeで下記の動画を見つけました。
【静岡県庁YouTubeチャンネル】 川根高校のココがすごい!ICTで世界に学ぶ!

川根本町と言えば・・・
2012年、町長が町内の光ファイバー整備することに対して、町長のリコール運動が行われたアノ川根本町
その後、総務省のICT政策補助金を使い町内全域に光ファイバー(ICT)環境整備。
そして・・・動画の通りの現在!
ICTは、地域社会・経済・教育のインフラであることの証
地域に広げましょう!パソコン&ICTの輪!
おかげさまで21周年
(有)遠州パソコン寺子屋 since1999
※ICTとは?Information&Communication Technologyの略。情報通信(インターネット)の意味でITと同意語。世界ではICTが標準。 by寺子屋長
【静岡県庁YouTubeチャンネル】 川根高校のココがすごい!ICTで世界に学ぶ!

川根本町と言えば・・・
2012年、町長が町内の光ファイバー整備することに対して、町長のリコール運動が行われたアノ川根本町
その後、総務省のICT政策補助金を使い町内全域に光ファイバー(ICT)環境整備。
そして・・・動画の通りの現在!
ICTは、地域社会・経済・教育のインフラであることの証
地域に広げましょう!パソコン&ICTの輪!
おかげさまで21周年
(有)遠州パソコン寺子屋 since1999
※ICTとは?Information&Communication Technologyの略。情報通信(インターネット)の意味でITと同意語。世界ではICTが標準。 by寺子屋長