日本における10月の自殺者数が2,000人を超え、中でも女性は前年同月比で82.6%も増加したというニュースが、国内のみならず海外にも大きな衝撃を与えています。なぜこれだけの数の人々が、死を選ばざるを得なかったのでしょうか。今回のメルマガ『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、「旅行や外食どころではない人々への直接支援を怠った」として菅内閣を厳しく批判しています。(記事に続く)
「GoToトラベル」に触れない菅総理 記者質問スルー #SmartNews https://t.co/hThdvXxqxv
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) November 27, 2020
#モーニングショー#そもそも総研
— HIRO (@cooo55) November 26, 2020
松本教授は、総理がリーダーシップを発揮すれば、国の方向性が示せると述べた。
ニュージーランドのアーダーン首相は毎日、毎日、国民へのメッセージを発信して、コロナ対策に成功した。
記者会見すら開かず、国民に対して何も発信しない菅首相は見習うべきでしょう。 pic.twitter.com/7mHr7RxPaj
竹中平蔵氏の進めた非正規雇用 拡大は、格差を拡大し、女性の貧困化は加速した
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) November 21, 2020
雨宮処凛さん
自殺者数、2千人超の衝撃。女性は82.6%増加。今の日本は何かが「決壊」しつつある
子育て中の年収4百万円以下の世帯で7割が減収。2百万円以下の世帯で3割が収入が5割以上減少 https://t.co/oOBLBLOoQI

女性の自殺増加!、子供の自殺増加!…。自殺者のボリュームゾーンであり増加もしている男性の自殺問題を社会が意地でもピックアップしたくない感がすごい。
— すもも (@sumomodane) November 25, 2020
子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か | NHKニュース https://t.co/lGTNIDRxnK
「自殺者をこれ以上増やしてたまるか‼️」
— トラジロ消費税なんて廃止しろ (@dagjapvnxal) November 25, 2020
政治家なら山本太郎の様に人々を救おうとする事に真剣になれ‼️#国民投票法改正案に抗議します pic.twitter.com/VS0KY8tXSJ
◆ こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556
◆ いのちの電話:0570-783-556
◆ 24時間(じかん)子供(こども)SOSダイヤル
:0120-0-78310