遠州の明るい農村にある、先進のパソコン&ITスクール&ITコンサル(^^♪

よみ・かき・パソコン&インターネットそして「IoT」の時代! パソコン&ICTスクールの遠州パソコン寺子屋の寺子屋長ブログ パソコン&IT指導歴20年のキャリアとノウハウと実績で・・・地域のパソコン&ICTの健全な普及・教育またデジタルデバイド解消に貢献します■マイクロソフト認定 パソコンの国際資格MOS試験会場 驚異の合格率100%!(2007年~現在実績)

防災に、ITツール活用(Google Earth)を…!<IT de 防災>

最近、各自治体で、防災計画の見直しがされておりますが、

是非、ITツールの活用&人の知恵・創意工夫で、
被害を最小限にしましょう!

ITツール活用の意義は、
■危機情報を発信する

■リスク情報をみんなで共有する

■救援・救助情報をキャッチする


など、様々な&有効な活用方法があります。

今回は、グーグルアースを使って、
浜岡原子力の位置、浅羽海岸、袋井市内のMAPを検索してみました。

防災に、ITツール活用(Google Earth)を…!<IT de 防災>
浜岡原発から袋井市・磐田市が近いことがわかります。
防災に、ITツール活用(Google Earth)を…!<IT de 防災>
浅羽海岸の海抜が低く、避難する場所に困ることがわかります。
防災に、ITツール活用(Google Earth)を…!<IT de 防災>
袋井市内

遠州グーグルアース普及員会(仮称)
委員長 寺子屋長 委員会メンバーなしニコニコ

タグ :IT de 防災

同じカテゴリー(IT de 防災)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
防災に、ITツール活用(Google Earth)を…!<IT de 防災>
    コメント(0)