ガースーの任命拒否は違法、報道特集。小西議員「任命は推薦に基づき会員を任命する形式的任命。この政府の統一見解と矛盾する菅首相の拒否は違法」金平氏「政府は国民に経緯を説明し、速やかに過ちを正すべき」
— ryota (@ggzhmru2) October 3, 2020
ガースー内閣早くも学術会議問題でレッドカード。 pic.twitter.com/rFTceOa16U
動画も撮りました。ご覧下さい。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) October 2, 2020
首相の任命拒否、会員から批判噴出
栗田禎子教授「官房長官時代から、言うことを聞かない役人は飛ばす手法が身に付いてる。学術会議の性格を理解せず、同じやり方。戦前への逆戻りだ」#日本学術会議への人事介入に抗議する https://t.co/Z6hCr7SWmw
さすが #報道特集 、官邸前デモも報道!
— 但馬問屋 (@wanpakuten) October 3, 2020
小西洋之議員による、想定問答文書の発掘も↓
小西議員
「『形式的任命』というのは確定された政府の統一見解であり、国会で議決された法律の解釈の根幹。これと矛盾する菅首相の任命拒否は違法」#1003官邸前 #日本学術会議への人事介入に抗議する pic.twitter.com/qnJPKcbiWA
日本学術会議法17条2項は日本学術会議の会員は同会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命すると定めているが、同会議の独立性を考えれば内閣総理大臣には任命権はあるが任命拒否権はないと解釈すべきである。憲法6条1項により天皇に内閣総理大臣の任命権はあるが任命拒否権はないのと同じ考えである。
— 宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji) October 3, 2020
「学問の自由守れ」「拒否権なんて無い」
— 毎日新聞 (@mainichi) October 3, 2020
科学者の代表機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補6人を菅首相が任命しなかったことに抗議するデモが、首相官邸前で行われました。https://t.co/rbhCH9k19S
2020.10.3 首相官邸前#1003官邸前#日本学術会議への人事介入に抗議する pic.twitter.com/LoJnu8I4Yw
— 木村夏樹 ∀ Natsuki Kimura (@_natsukik) October 3, 2020

元法務大臣河井克之&河井案里議員の大規模買収事件の公選法違反罪
河井案里被告裁判 広島県議「案里被告が『二階幹事長から』と証言」
河井案里被告裁判 広島県議「案里被告が『二階幹事長から』と証言」 https://t.co/tPnCHBl58o #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) October 2, 2020
【河井案里被告裁判「二階幹事長から」現金手渡し】https://t.co/7aEEDBOiaq
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) October 2, 2020
参議院議員・河井案里被告の第15回公判が2日に行われ、証人として出廷した広島県議が、案里被告から現金を受け取ったと認めた上で「二階幹事長から預かってきました」と、冗談交じりに笑いながら渡されたと証言しました。 pic.twitter.com/z2MrdBx4JW
【菅長官とパンケーキ❣️】
— 河井あんり (@official_anri) July 16, 2019
本日、つかの間の休憩で #菅官房長官 とパンケーキを食べました。
長官からはお茶目な一言も❗️
ごちそうさまでした。#菅長官とgramのパンケーキ #河井あんり #ほッと一息 pic.twitter.com/G8rSlpQx7M
あんりサン、終わったんや。
— かず- (@kzooooo) October 2, 2020
安倍二階菅を道連れにしなはれ。 pic.twitter.com/I2A1GYqlMH
忘れないように、時々蒸し返します。 pic.twitter.com/QLT7IqffDo
— T.sky (@Tsky28051552) October 3, 2020